■耐震補強、増築、内外改修と3つの工事を行った公民館の例
|
||||||||
・補強の問題※耐震診断により左図の大部屋に補強が必要となった (1)2階に片持ち空間があり、外壁面での補強が出来ない (2)架構内に補強が入ると部屋が分断される (3)既存柱・梁がSRCの為、鉄骨ブレースではアンカー |
||||||||
施工前(正面) |
補強改修後(正面) | |||||||
2階補強改修後(内部) | ||||||||
・採用案(効果等) 各種工法を調査・検討した結果、SMIC工法(鉄骨と繊維コンクリートの工場製作品)を採用 (1)斜材が無い。(空間の分断を最小限に出来る。暗くならない) |
||||||||
・増築について 建物西側(裏側)にS造のELV棟をEXP・Jにて増築した他、本体に2階渡り通路を一体で部分増築。 |
||||||||